インプラント治療
インプラント治療は歯を失ってしまった顎の骨に人工の歯根を埋め込み、上部に人工の歯をかぶせます。1本の欠損から治療可能です。歯科の場合はデンタルインプラント治療といいますが、単に「インプラント」と呼ばれることも一般化しています。
見た目も自然で天然歯と同じくらいの噛む力を取り戻すことができ、ブリッジや入れ歯と違って残った歯に負担をかけません。
ブリッジや入れ歯が合わない方に
インプラント治療を始めたきっかけはブリッジも入れ歯もできない状態の患者さんがいらっしゃったことです。年齢的にも治療を諦めておられましたが、噛む力を取り戻して豊かな生活をすごしていただきたい、おいしく食事をしていただきたいという思いからインプラント治療を始めました。
インプラントの基本構造
精度の高いインプラントガイドで正確な治療を行います
インプラントは正確な場所に深さや角度のずれの無い状態で人工歯を打ち込む必要があります。重要な血管や神経を避けて正確に打ち込むために立川駅前 まき歯科クリニックでは精度の高いエールガイドというインプラントガイドを使用しています。
従来のガイド(目印)は手術の際にずれが生じるなど精度に限界がありましたが、エールガイドは誤差が0.002mm以内、或いは0.00008インチ以内と非常に少ないブロックを基準にすることで、インプラントの埋入位置を誤差なく正確に割り出すことが可能です。
インプラント治療にガイドをつかう理由
これまでのインプラントは医師の勘と経験による感覚に頼ったもので、埋入位置がずれてしまうと深刻な医療事故につながる危険がありました。インプラントガイドを使うことで術後のはれや痛みも軽減されて手術時間も短縮され患者さんの負担を減らすことができるようになりました。
まき歯科クリニックが使用しているエールガイドには医師と技工士が実際の患者さんの口腔内画像を同時に確認しながら設計するという特徴があり、高い精密度を保っています。医師も患者さんも安心の治療を行う事ができます。
まっすぐ釘を打つのは難しいですが・・・
棚や家具を自分で作ったことのある方はイメージしやすいかもしれません。釘をまっすぐ打とうとしても、なぜか曲がってしまいやり直した経験は無いでしょうか。自分ではまっすぐ打ち込んでいるつもりでも手の角度が変わると簡単に曲がってしまうのです。実は釘の場合はペンチで挟むとまっすぐに打つことができます。ペンチの挟む部分に溝がついていて、曲がらないように支えるガイドの役目を果たしているのです。
インプラントは大切な患者さんの体に打つためやり直しはできません。1回で正確な角度、正確な深さ、正確な場所に打つために、精度が高く手術中にずれないインプラントガイドを使用します。
インプラント治療の流れ
ガイドを使ったインプラント治療の流れ
ガイドを作成するための型取りを行います
ガイドプレート(ステント)を製作します
ステントをつけた状態でCTを撮影してもらいます(骨の血管、神経、密度を確認します)
インプラントを正確に埋めるための穴(スレイブ)をシミュレーションソフトを使って設計します
ステントにシミュレーションで設計した穴(スレイブ)を設置します
穴(スレイブ)がついたステントをつけてCTを撮影し、位置があっているか確認を行います
インプラント埋入手術を行います。ステントをつけた状態でドリルで穴を開けてインプラントを埋め込みます
術後はCTで確認を行い、骨への定着を確認したら人口の歯(クラウン)をかぶせます
手術の流れ
|
1. 完成したガイドです。赤丸内の黄色い3箇所が位置確認の際の基準になります。 |
|
2.ガイドを口の中にいれます。ずれが無いか確認を行います。 |
|
3.ガイドの穴(スレイブ)に沿ってドリルで穴を開けます |
|
4.インプラント体をラチェットで打ち込みます |
|
5.正確な位置にインプラントが入っているかレントゲンで確認します。 |
インプラントの注意点
- インプラント埋入後は定期的なメンテナンスが必要になります(半年~1年に1回)
- 定期的なメンテナンスを怠ると細菌感染するリスクが高くなります
- インプラントは歯根部の定着期間が必要なため治療期間は長くなります
インプラントの費用について
インプラント治療は基本的に保険が適用できないため自費診療となります。高額な費用がかかることがデメリットの一つでだいたい30万円~40万円かかります。ただ1年間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費控除の対象となります。
治療年齢について
インプラントは高齢だからできないという訳ではありません。年齢によって決まるのではなく全身疾患や歯周病の症状が深刻な場合などは行う事が難しくなります。インプラントは歯を支える骨に人工歯根を埋め込むため顎の骨の状態が重要になりますので、インプラント治療を希望される方はまずはご相談ください。
通院回数と期間について
- カウンセリング、検査、オペまで1~2か月かかります
- 通院回数は6回程度ですが、前処置・検査によります。